弥勒受け百の質問



基本的なコト



一、あなたの名前は?
 
聖ぁぉぃ

二、弥勒受け歴は?また、あなたの一押しカップリングは?
 
三年ちょっと程、微妙。
一押しのカップリングは勿論、犬弥ですよん☆

三、なんらかの弥勒同盟に入ってますか?
 
いまのところは、犬弥同盟のみ加入。

四、弥勒以外に好きなキャラは?
 
男キャラ第二位は、犬夜叉。
 女キャラ第一位は、神楽。

でも、嫌いなキャラは基本的にいない。


やおい的なコト


五、弥勒は童貞だと思いますか?
 
・・だったら逆に、オカシイと思う。

六、女の子は何人相手にしたことがあると思いますか?
 
最終段階までは、以外と少ないと思う。
でも、五〜十人位は。


七、男の人は何人相手にしたことがあると思いますか?
 
二十人未満は。(女性相手よりも多いのが、希望)

八、ハチは弥勒のストーカー的存在である
 
子分の方がイイな。もしくは下僕(笑)

九、弥勒受けって、エロ有りですよね。
 
おふこーす!!

十、戦国時代にSMとかあったらいいのになと思いますか?
 
否、あったに違いないと。
でも、流血ネタとかはちょっと・・自分では無理。

十一、弥勒はけっこうエロに疎いと思いますか?
 
少なくとも、普通程度の知識はあるかと。
で、男相手のやり方を犬夜叉に教えてやって欲しいっ。

十二、女の子はホントウに好きだと思いますか?
 
そりゃぁ、好きでしょうねぇ・・(遠い目)


シュチュエ−ション


十三、貴方のカップリングで外せないシュチュエーションは?
 
例えどんなことがあっても、最後は幸せな雰囲気であること。

十四、攻めキャラと弥勒が二人っきりになってまずすることは?
 
何気ない会話と、心と身体(!)のふれあい。

十五、
原作でこんなシュチュエーションが欲しい!ってことは?

 
ふたりの入浴シ−ンを是非!
とにかく、ふたりきりの場面をもっと見たいのですぅ〜

十六、弥勒と攻めキャラが同じコマに出てきたらニヤけますか?
 
更にオプションで、無意識に『よっしゃっ!』と言いつつ拳を握ってる(笑)

十七、ギャグよりシリアスが好きだ。
 
シリアスも良いが、る-みっく作品は、あの独特のギャグが外せない。

十八、
一行の中で死ぬなら誰だと思いますか?

 
誰も死んで欲しくは無いが、あえて珊瑚かな。
結構、向こう見ずで思い込みが強いし。
琥珀の為なら、周りが見えない程に必死になってるし。

十九、もしかして三角関係ネタとか好きですか?
 
大好物vむしろ、何角形ネタでもイイ!

二十、やっと二十問めです。どうですか?
 
おや、もう二十問めに突入しましたか?
まだまだ、余裕でいけますよっ☆


キャラについて


二十一、ノーマルカップリングについてどう思いますか?
 
いわゆる王道は体質に合わないので、犬かごよりも犬桔が好き。
弥珊は敢えて言うと、苦手です(苦笑)

二十二、弥勒攻めについてどう思いますか?
 
犬夜叉に対してのみは、有り。
受けでも、精神的には弥勒が上位に立って、犬をからかうのが楽しいv

二十三、貴方がなってみたいキャラは?
  
神無v
外見は可愛らしいし、危険の少ない傍観者に徹せそうで良し。

二十四、キャラ的に一番おいしいのは?
  
七宝!
弥勒の肩とか腕とかに、引っ付けるし。

二十五、ある日突然弥勒の身体になってたら貴方はどうしますか?
 
とりあえず、あの袈裟の構造を把握する為に脱いで。
さらに、墨染めの衣も・・・以下略っ(笑)

二十六、最猛勝についてどう思いますか?
 
まさに、弥勒の色気を増幅させる為にいる虫。
奈落の煩悩を適える、使い魔的な虫でもあるかと。

二十七、犬夜叉一行の中に入りたいですか?
 
むしろ、殺生丸一行に入ってみたい。

二十八、かごめが現代で弥勒の生写真を売ったところ・・・・。
 
売り出して、すぐに日暮神社の〔新名物〕として話題になる。
マスコミ殺到は、必至。で、法師ルック(?)が流行るかも。

二十九、かごめの視点からの弥勒はどう。
 
いざと云う時は、頼りになる年上の男性。


弥勒について


三十、弥勒の性格について語ってください。
 
基本は大人の性質、穏やかで思慮深く、人に優しい。
でも、気は強くて負けず嫌い。

三十一、弥勒の一番嫌いなものは?
 
無駄な争い。

三十二、弥勒の一番好きなものは?
 
平穏無事な日常。

三十三、弥勒の好きな食べ物は?
 
緑茶と漬け物。そして、精進料理。
やっぱり、幼い頃から食べてる物が好きかと。


三十四、弥勒の嫌いな食べ物は?
 
なんか、無さそう・・・

三十五、
弥勒の着物の内側って白かったの、知ってました?

 
襦袢のことじゃないなら、驚き!
法衣の墨染めって白い着物を染めるのは、知ってましたが。

三十六、
弥勒のモモヒキについて一言。

 
テレビ版の無駄な設定は、とりあえず放置しておいて。
原作を見る限りでは、第七巻で既に穿いていないようです。

三十七、弥勒の一番好きな人は?(いろんな意味で)
 
一番は決めない主義かな。

三十八、弥勒は、笑って死ねると思いますか?
 
天寿を全うするなら、勿論。
風穴絡みなら、時と場合によるでしょう。

三十九、弥勒の法力の単位は?(例、36ミロク)
 
じゃ、369ミロク(笑)

四十、鋼牙って実は弥勒に気があるんだよ。
 
へぇ〜(×36)
じゃぁ是非、弥勒を犬夜叉と取り合って。

四十一、弥勒がこの世で一番ダイッ嫌いな人は?
 
奈落・・・

四十二、弥勒の尊敬する人は?
 
夢心さま!
なんせ、育ての親で師匠でもあるし。

四十三、弥勒はファザコンである
 
・・でしょう。むしろ、そうじゃ無くても推進したい。

四十四、弥勒の母はキレイである。
 
そうで無かったら、あんなにキレイな顔は出ないと。

四十五、弥勒はカッコイイ系?かわいい系?
 
むしろ、キレイ系v

四十六、弥勒は天然ボケである。
 
弥勒36の魅力(!?)のひとつ。


考えてみようシリ−ズ



四十七、ある日弥勒が散歩をしていると・・・(続きを考えてください)
 
突然、背後から犬夜叉が抱きしめてきた。(スト−カ−犬?)

四十八、あなたが弥勒に告白するとしたら・・・
 『
貴方の子を、産ましてくだされと、
真剣な顔で見つめて、さらに手を握って言う。(寒っ・・)

四十九、ある日突然空から手紙が降ってきて、それは、弥勒宛でした。
      さて、その内容と差出人は?

拝啓

お忙しい毎日をお過ごしのことと、拝察致します。お変わりなく、おいででしょうか。

さて、先日はそちらにお邪魔致しまして、楽しい時間を過ごさして頂きました。しかし毎回、私がお尋ねするのばかりでは、申し訳ないです。

そこで、次回にお逢いするときには、我が城にお連れしたいと、存じます。是非ご同行下さいます様、ご案内申し上げます。

なお、今度お逢いした当日に、貴方のご意思をお報せ下さい。

敬具

追伸 都合の良いときには、いつでも貴方を見守っていますよ。
    
貴方も私のことをお忘れ無きよう、心にお留め下さい。

奈落


五十、やっとこさ半分です。ダイブ疲れたでしょう?
 
疲労度はまぁまぁ、です。

五十一、ついに風穴に限界が!!その時、弥勒はどんな場所に誰といた?
 
人見城(奈落の許)で皆と。

五十二、幻影殺以外に幻を見せる妖怪がいたとしたら、弥勒が見る幻は?
 
ふたりきりで過ごしているときに、犬夜叉を風穴で吸い殺す幻。

五十三、11巻で夢心は・・・・
 
久々に水入らずで、弥勒と酒盛りをしようとしてた。

五十四、弥勒の酒癖は・・・
 
あの夢心に倣ったのだから、実際は良い筈無い。
が、気を張っているときは、黙って酔うタイプなのでは。
でも、崩れたら不良法師に。

五十五、弥勒、ついに奈落を倒せず、風穴全開!!その時攻めキャラは・・・
 腕を切り落としてでも、弥勒の命だけは救う。

五十六、あなたが二人のデートスポットを決められるとしたらどこに連れて行く?
 月のきれいな海岸v

五十七、あなたが考える今後の展開は!?
 
ついに、四魂の玉が奈落の許で完全体になる。
犬夜叉一行の面々、それぞれに絶対絶命の危機到来。
強大な四魂の玉の邪悪な力に、奈落が自滅。
その時点で、弥勒の風穴の呪いが解ける。
途中、桔梗が現れて、四魂の玉をその身に投じて浄化する。
そして、その行為により桔梗の魂は玉ごと消滅。
かごめは四魂の玉が消滅した時点で、現代へ。
全てが振り出しに帰る。



アニメについて


五十八、アニメでの11巻の扱いはどう思います?
 
一話完結で無く、もっと引っ張って欲しかった。

五十九、
アニメって、ラブシーン多いと思います?

 
う−ん、犬弥では原作より少ないと思う()

六十、とゆうか、アニメで11巻のトコロって何話か知ってます?
 
第27〜30話。
で、メインは第28話『過酷な罠にかかった弥勒』

六十一、アニメの配色、変じゃないですか?
 
ハッキリし過ぎてて嫌、もっと水彩っぽいの理想。

六十二、アニメの声優さんで気に入ってない方は?
 
奈落かなぁ・・もっと低い声が理想。石塚さんとか・・

六十三、アニメの声優さんで、気に入ってる方は?
 
一番のお気に入りは、犬夜叉=山口勝平さん。
流石、イメ−ジぴったり!

六十四、アニメでの弥勒の扱いについてどう思われます?
 
ボケ、ツッコミなんでもこなすのは、原作といっしょだからいいけど。
解説ばっかりはヒドイ・・でも、お色気担当は良し!


六十五、サンライズ(アニメ製作社)さんに一言!
 
せめて台詞は、原作通りで削らないで頂きたい!!


家族について


六十六、家族はあなたが犬夜叉好きだと知っておられますか?
 
知っている!と、言うか元は父が好きだった影響で、今に至ってますから。

六十七、若(奈落、カゲワキ)の母親はどうなった?
 
既に、死んでいるかな。後で出てきても、微妙だし。

六十八、弥勒に実は兄弟がいた!男?女?
 
弥勒にそっくりな顔した弟が、ひとり。
 
それも一卵性双生児で、性格が違うってのがイイ。

六十九、殺生丸の母親ってどんな人?
 
美人で気位の高い、白狐の妖怪。

七十、ラスト三十問です。しんどいですか?
 
まだ、萌えられます!

七十一、かごめの家族はどうかしている。
     (あんな戦国時代に行って、高校受験ヤバイのにほってる。)

 
確かに、放任主義にしても、オカシイ・・

七十二、弥勒の母親はどんな人?
 
儚くも美しい巫女とか、女呪術師。
弥勒の父と一生を誓い合うが、若くして死去。

七十三、珊瑚の両親の扱いについて一言。
 
父ばかりでなくて、母も出してあげようよ。

七十四、琥珀について一言。
 
頑張れ、男の子!

七十五、あなたの家族は何人ですか?
 
一緒に暮らしているのは、三人(自分含む)

七十六、珊瑚って、何人家族なのでしょう。(おじいさんとかおばあさんとか含め)
 
十人以上は居そうだと。

七十七、若(奈落)と神楽と神無と無双と悟心鬼と琥珀は家族と言えるのでしょうか?
  
奈落は支配者。他は奈落にとっては、下僕。
下僕同士の関係では、仲間かな。


イヌミロ


七十八、あなたはイヌミロを許せますか?
 
むしろ、激しく推奨!!

七十九、
七十八をいいえとおっしゃった方もお答えください。(以下同)

      
イヌミロはどこまでですか。
 
Cまで(古い?)

八十、犬夜叉攻めはあってますか?
 
つか、受けを容認出来るような度量を、彼は持ち合わせて無さそう。
はじめ受けてても、我慢出来なくて途中で反転しちゃう。

八十一、貴方がイヌミと思ったトコロを3コ以上あげてください。

初めて最猛勝を風穴で吸い込んだ弥勒を、犬夜叉が支えて殺生丸の攻撃から逃げた。
 ・犬夜叉が、初〔風の傷〕を弥勒の為()に使えたv
 毒の繭から犬夜叉を守る為に、弥勒が結界を張って互いの身体が密着。
などなど・・・単行本を読み返せば、キリがありません!

八十二、イヌミ問題発言集(3コ以上)を言ってください。
 
犬夜叉の台詞からなら・・ 
弥勒、てめえ・・・こんなとこで腰抜かしてやがったのか
この野郎〜〜もう一度風穴開きやがったら・・・この腕へし折るぞ
てめえらこっから先・・・一歩も通さねえ!!
十一巻ネタばっかりですねぇ・・

八十三、ミロサンについてどう思われますか?
 
二十一でも書いた通り、苦手です。
と、言うか萌えない、書けない、描けない。
ミロサンFANには、申し訳ないです。
(むしろ、こんなトコロに居ちゃ駄目ですよぉ・・汗)


八十四、イヌミロでかかせない物は?
 
犬夜叉の素直な欲望()と弥勒の包容力。

八十五、イヌミロについて一言!!
 
萌え!!


殺弥


八十六、殺弥ってマイナージャンルよねっ(泣)
 
個人的には、そう思って無いのですが・・
むしろ取り扱いサイトを探すと、弥殺の方が多い(滝涙)

八十七、殺弥。かかせないものは?
 
殺生丸の弥勒への関心。

八十八、
もしかして殺犬弥の三角関係お好きですか?

 
そりゃぁ、もうv
いつか書ければ、書いてみたいですぅ。

八十九、殺生丸のあのモコモコに入ってみたい?
 
寒い冬場に、是非お願いしたい。
犬臭いかもですが、それも良し()


ラストスパ−ト



九十、さあ、貴方の知っている弥勒受けサイトを5つ以上心の中で挙げてください。
 
心の中でだけで、いいのでしょうか?
つい口から、はみ出してしまいそう・・(笑)

九十一、そのサイトは小説中心ですか、絵中心ですか?
 
うち一つは、絵。三つは、小説。あと残り四つは、半々。

九十二、貴方は小説派ですか、絵派ですか?
 
どちらも。でも、絵の方が苦手。

九十三、大好きな管理人さんにラブコールを!!
 
皆様の作品は、私の拙サイトの原動力そのものです。
素敵な作品、お待ちしてます。

これからも弥勒受け、共に頑張りましょう!!

九十四、掲示板にカキコしますか?
 
たまに。

九十五、チャットに参加しますか?
 
最近は暇とお金がないので、無理・・(苦笑)

九十六、同人誌をご存知ですか?
 
勿論、知っておりますとも。

九十七、イベントにはいらっしゃいますか?
 
以前はよく行っていましたが、最近は・・体力とお金が揃えば、行きたいですぅ。

九十八、弥勒受けのサークルを3つ以上知ってますか?
 
ぇえっとぉ、一応、五つ位は。

九十九、ツクモとも読めますね。
 
九十九=太蘭(フトイ)の異称
(カヤツリグサ科の多年草。沼地に生息。夏、淡黄褐色の花を咲かせる)

百、お疲れ様でした。最後に感想をどうぞ。
 ここまで読んで頂いた方は、有難う御座います!
 案外、回答するのは楽で御座いました。
 これこそは、まさに萌え力の成せる業でしょう。